2016年7月24日日曜日

2016 7/22 西伊豆方面その2 Some Kind Of Monster

7/22日、前日の20時間近い釣りで疲れ、すっかり寝坊笑
宿を出発し昼前に本日のポイントに到着。
混んでいましたが、もう上がる方がいたので入れて頂く。




13時頃ソウダが回ってきた~。
自分のウキもスッと無くなる!今日もソウダ釣れてくれました!嬉しい!!
友人にはアジが掛かります。コサバや大きいウルメも釣れました。




・・・そして、何の前触れもなく運命の時はやってきました。

今日のブログタイトル、メタリカ「St.Anger」から<Some Kind Of Monster>
https://www.youtube.com/watch?v=qUezq1TF4jk



pm2時頃、投入したウキが隣の友人と軽いお祭り。少し手繰って解きます。無事解け、そのまま70m程沖を流します。


次の瞬間またウキが入ってくれました!


しかしここから様子がおかしい、合わせを入れようと糸フケを取っている1~2秒の間に、流しているラインが水を切り裂き、凄まじい勢いで横へ動きます。
大きく合わせます!
まず、感じた事のない引きに体勢を崩し靴が脱げる笑。調整したはずのドラグが凄まじい勢いで逆転、ラインが勢いよく出ます、走ってる車でも掛けたかと思うほどの勢い・・・。
abuが軽く熱を持ちます。全く何も出来ず30~40m糸を出されやっと止まった!


メーターオーバーのシイラかと思いましたがジャンプする気配が無く、サメにしてはあまりにスピードが速過ぎる。
横はもちろん下にも突っ込んで行くので、これはひょっとするかもと思い・・。慎重にやり取り開始!
(ハリス4号、中型青物用の自作吹き流し仕掛けでしたのでムリもできず)

10分ほど格闘して何とか足元に張り出した根をかわし、姿が見えてきた時は鳥肌が立ちました。
友人にランディングして頂き、思わず歓喜の叫びが出てしまいました笑。


まだ種の中では小さいほうと思います。
でも自分がカゴ釣りで、それも両軸で初めて獲った<Some Kind Of Monster>


本鰹!!!!!!!!!!!!!!!




足ガクガク、心臓バクバク、笑。
体高・厚み・重さ・そして放たれるオーラがえげつない。
計測するものを持っていませんが3kg以上あると思いました。昨日釣った70cm程のシイラより全然重かったです。




こんなの堤防から釣れるんですね。
早速血抜き解体して、とても新鮮なうちに全て食いきれるレベルではないので、半身はタモアシストしてくれた友人に。
自分は残り半身と、カブト、カマ、内臓の一部やタマゴ(メスでした)を持ち帰ります。


とりあえず刺身とタタキにしてみました。(まだまだ残ってますので冷凍しました)
喜びもあって、感動の美味しさでした。赤身の臭みなど皆無、あっさりしていて、でもコクがしっかりあって、もちっとしていて、大根おろしと少しの塩で食べたのが一番でした。




あぁ、因みにこの子を釣ってから放心してしまい、帰宅の時間まであんまり釣りになりませんでした笑。
きっと海からの誕生日プレゼントだったんだろうな。
ありがとうございます!感謝して頂きます。





<今回の反省>
出合った素敵な人、海、に感謝。
まだまだだけど、たまには自分を誉めてあげよう。
次からまた新たに気合い入れて、マナーよく楽しく釣るぞ!両軸ももっと飛ばしたい!!

2016年7月23日土曜日

2016 7/21~22 西伊豆方面 その1 初青物収穫~!!

夏合宿的に、一泊で西伊豆の色々な堤防に行ってきました。

 

am2時到着
初日のポイントで、先ずはタチウオ狙い。

スピニングタックル(ブルズアイ+カーディナル5000)を試しにPE(砂紋1.5力糸付き)にしてみました。
ウキは夜釣りでPEでもトラブルが出来る限り出ないよう、根元の突起部分をなるべく排除し自作。
ウキスイベルも工夫。
問題無く釣りできます。糸フケ取るのも軽いし。周りの方とおまつりしないスペースがあればPE最高です!


 夜明け頃、タチの当たりは一度も出なかったので、カゴ釣りに切り替えて一投目、突然フッとウキが消える。
次の瞬間手元にもドーン!!JUMP!!PEだと特に緊迫したファイトが楽しい!!
ブルズアイ硬いだけあり余裕の曲がり。

シイラがやってきました~。今年初物!!
この時、周り3人同時にシイラ掛けました笑。皆で協力して順番にタモ入れアシスト。タモ入れ時に後ろに5匹も付いてきた!
シイラが群れで湧いたの初めて見ました。


とても美味しいので、もちろん解体し、各部位を干して持って帰ります。
二回掛けて一回バラしましたが、朝フィーバー楽しめました。初物ソウダも友人がシリテンジグで釣ってました!



昼からもソウダ回っているようで、ご飯食べたりして戻ってみると、さっきと同じポイントが空いていたので、二回戦スタート。
(クーラーやバケツでのモノだけ場所取りは個人的にマナー違反と考えますので、絶対やりません)

15時過ぎ
両軸装備に換装、棚浅めに設定したウキがスパッ!
来た来た!この引き!!こちらも今年初物、マルソウダ~。


地元の親切なおじさんにワザを教わって、効率よくさばきつつ、もう一投。
再びウキが消えて、2匹目!


今回両軸ラインもパリっとしたのに変えて、投げ方も色々な方の意見を聞いて、フォーム、スピード、サミングなど見直して、初めて安定して70m程度をキープ出来るようになりました。
追い風でよかった時、前回の倍近く飛んだので90m程度あったと思います。
定点投入も目標に誤差5~7mくらいで、まぁ悪くない。
両軸遠投と言われる距離にほんの少しだけ近づいてきました。あと10m伸ばして安定させたい。
まだまだ吸収していくよ!


話は戻り
夕方遅くに大サバくるよ~、との事で(昼ご飯がてら見に行ったCo堤防入れ食いでした、鉄火場過ぎて入れないけど笑)少し棚深めで。


18時過ぎ、友人がジグで50センチ超、種最大クラスのサバを引きずり出す!地元の人もこんなデカイの初めて見たとの事。
自慢しにくる友人・・笑、その話途中で、「あれ?ウキ無くない?」と。
こっちも来ました!!40センチ弱のサバです。


夕方入った名人さんは、1時間で5ヒット3ゲット、颯爽と帰って行きました。カッコいい・・・。



これにて初日おしまい。
地元の方々の優しさに感謝。
ポイントや釣りのアドバイスはもちろん、効率の良い捌き方、調理方法、わざわざ一度帰ってトマトやキュウリを持ってきて頂いた方、宿で飲んで!とビールを頂いた方。
長岡の宿で釣れた魚や頂いた野菜を贅沢につまみ酒盛りしつつ、温泉入って早々に床につきました。

 ・・・


まさかのドラマが2日目に起ころうとは、まだ誰も知りません・・・。

2016年7月16日土曜日

2016 7/15 沼津方面堤防

久しぶりに様子見に行ってきました。



L型堤防の折れ曲がる部分に入る。
夜は一応タチウオがいるであろうという建前で笑、身エサで。
小サバ(といっても25cmくらいある)が遊んでくれる。ムギイカも釣れてました~。
タチっぽい当たり?ありません笑。大堤防では釣れているようですね。





夜明けよりカゴ打ち込み開始。
続々と場所取りクーラーの周りも揃い出す。ルアーが多くシイラ狙いが殆ど。
本日は渋かったようで、ペンペンとワカシがポツポツ。
しかし港内側にも入ってきて、小サバの群れを追い回す光景も見れました。

友人もナブラ打ちでワカシ×2ヒット!






さてカゴ釣りですが、青物があんまりだったので、右隣の両軸師さんと二人で棚深めで一生懸命打ち込みます。
しかし自分の方は全然飛ばないので、ポイントが分散してしまっている様子。悔しい(>_<)
ここの堤防は皆様とても優しい方で、投げ方のアドバイスも頂きました。





しばらくすると手前にあるはずの自分のウキがない!カゴより小さいチャリコが上がってきたのでリリース。

マダイ来ないかな~と再投入。しばらくするとまた入った!
今度はさっきより重い!!引き方はゴンゴンと下に力強く叩く、明らかに青物系のそれではない。
全然抜けるサイズでしたが、持ち帰れるギリギリくらいのチャリコ!
23~24cmくらいですが「魚の王」って感じの力強い引きを味わえました。これ、大きいのきたら引き凄いだろうな・・。
何せ2年振りのキープサイズに感動。












と言ってる側から、お隣の方のウキがズバァ!40オーバー上がってきました・・。
もっと飛ばしたい!!

このあたりで朝の時合いはおしまい。







一旦休憩して移動。


途中マイムスさんにて、両軸投げ方の座学アドバイスを頂く。
その人に合った色んな考え方があり、幾つかのマストポイントを頂き、それを組み合わせて自分のベストを見つける事だと教えて頂きました。
こんなに親身になってくれる素晴らしいお店が、今年いっぱいでおしまいになってしまうとは、後継ぎは出来ませんが、何か出来る事があればと、いつも多めに買い物してます。
あんな楽しい空間、なかなかないですから。







後半は大堤防へ。
15時過ぎから近投で少しワカシが出てましたが、あんまり芳しくなく自分は小サバだけでした。

夕方、タチウオをやる地元の方とポイントを入れ換わる際にレクチャー頂く。
合わせを入れる前は、優しい綱引きみたいな感覚との事、エサは糸で縛る事など、なるほど今度実践してみよう。







本日の反省
両軸のベストフォームを見つけられるよう練習!


チャリコと言えどマダイが釣れて嬉しかった!刺身、鯛めしで余すところなく頂きました。超美味しかったよ、ありがとう。

2016年7月7日木曜日

2016 7/5 土肥エリア & 沼津の大堤防

7/5日 土肥エリア&沼津の大堤防


音楽家のボーナス印税が入り、ABU6500C rocketを導入。魂入れに行って来ました。


まずは土肥方面まで下る。
AM3時頃から開始
暗い内は久しぶりにサバ身エサ、ネンブツのブッコミ釣り。
とりあえず、黒アナゴと大量のエイにやかましくドラグを鳴らしてもらう。エイじゃない平たいのが釣れるらしいのだけどね~。引きは楽しめました!


 夜明けから、ABUデビュー戦。
事前に近くの川で練習しましたが、スーっと軽く飛んでいきます。
ハマーと同じような投げ方をしているのに、目測で10mほど伸びている感じで、なんとか平均60m程度確保。
あと20m欲しい!!練習を続けるのみ。



 〈メモ〉
ブログやメールでベテランカゴ師よりアドバイスを頂き、竿を腰より少し上で平行に構えて竿のタメを効かせるイメージ。
やはり竿先側の手を押し出してあげる、但しその際入念な初速とブレーキの調整が必要。
サミングしない方が飛ぶが、ちょっと初速がブレーキを上回ると、ラインが膨らむ嫌な感じが親指に伝わりサミングせざるを得ない。
上手くいくと数回だけだが70m以上飛んだ!
カゴは体力がある内は限界15~18号を背負わせる。(EV4号RP)


因みに、海は平和で、唯一友人が70cmほどのシイラを再びジグで!

常連さんとお話をして情報を頂き、日中は温泉で立ち寄り湯休憩~。
地域を管轄されている漁労長という方にもお会いしましたが、今年は西東とも例年より堤防への接岸回遊が遅いそうで、たまにポツポツ、ここ数日は陸からはシイラしかいないって笑。



PM2時頃より、沼津の大堤防へ
ちょうど、フクラギの回遊に遭遇。
フクラギ田舎(富山)以来久しぶりに釣ったなぁ。こっちではワカシと呼ぶらしい。30cmほどで小さいけど良い引き味でした。刺身で食べました。自分はあっさりした魚が好きなので悶絶の美味しさでした!!

 夕方、貴重な大サバを掛けるが足元で痛恨のバラシ。小サバの当たりかと思って合わせを躊躇したのが悪かったか。(サバ身エサでのカゴ釣りだったので、暫くエサは残るので油断した)

夏の海になってきた!今年は、タチウオ、スマ、メジ、ワラサクラスを目標に頑張るぞ~!!


<本日の反省点>
合わせはしっかり入れよう。
両軸はまだまだ練習!まずは安定して80mを目指す。